お花の春が来ました ~ 春のお彼岸に美味しい牡丹の花 ♪
散歩 刺繍 牡丹餅 ぼた餅 おはぎ 餡子 こしあん 粒あん たねや 十穀米 きな粉 アジアン エスニック お彼岸 春 春のお彼岸 おやつ お菓子 ケーキ スイーツ 和菓子 田舎 グルメ 手作り モン族 ミャオ族 アジア雑貨 お米 近江八幡 東京 世田谷区 喜多見 成城 二子玉川 玉川高島屋 デパ地下 写真 お花 桜 サクラ ふきのとう 小豆 スイセン 日本 WBC お茶 家カフェ cafe 珈琲 アジアンブログ 布
三寒四温、花冷え、花霞、美しい言葉の季節
お花いっぱい~嬉しい春がやって来ましたね![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

春のお彼岸にいただくのは 「牡丹餅・ぼたもち」
美味しい牡丹餅をお供えして・・・頂きます♪

小さい頃、家族の為に母が手作りしてくれた大好きな ”田舎ぼたもち”
粒あんの大きな牡丹餅は、お母さんの愛情いっぱい!美味しかったなぁ~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
田舎では、家で作ったら
ご近所にもお裾分けしたり、ご近所さんから頂いたり。

”たねやさん” の「牡丹餅」も大きくて何だか懐かしい~![[ムード]](https://blog.seesaa.jp/images_e/155.gif)

桜も開花したし、お花いっぱいの春![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

牡丹餅を作る日は、朝から小豆を炊いて、もち米を炊いて、
小さい頃の私もお手伝いして、炊き上がった熱々のもち米に、小豆やきな粉を付けて、
作りながら食べちゃったりして、楽しい思い出もいっぱい詰まってます♪

昔ながらの、いかにも「ぼたもち~」 みたいなのが
懐かしくもあり・・ナイスで胸キュンでした
美味しい~![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)

母の牡丹餅・・もっと食べたかった懐かしい味
・・・山ほど食べておけばよかったなぁ~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
そんな思い出に浸った 「たねやさんの牡丹餅」 でした~![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)

ふきのとうも顔を覗かせて春を知らせます~元気に春満喫しましょうね~♪

悔しい~!あと一息だったのに!お疲れ様、WBC日本代表~今日も元気に営業中![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
ホームページ
楽しい大人のアジアンスタイル アジアンキャッツ
http://www.asian-cats.com
楽しい♪嬉しい♪癒しの♪アジア満載![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
少数民族の手作り雑貨やアジアの古布の優しさ温もりをお届けします
Maccoさんが現地にて、一つ一つ手に取り探してきました~遊びに来てね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

お花いっぱい~嬉しい春がやって来ましたね
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

春のお彼岸にいただくのは 「牡丹餅・ぼたもち」
美味しい牡丹餅をお供えして・・・頂きます♪

小さい頃、家族の為に母が手作りしてくれた大好きな ”田舎ぼたもち”
粒あんの大きな牡丹餅は、お母さんの愛情いっぱい!美味しかったなぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
田舎では、家で作ったら
ご近所にもお裾分けしたり、ご近所さんから頂いたり。

”たねやさん” の「牡丹餅」も大きくて何だか懐かしい~
![[ムード]](https://blog.seesaa.jp/images_e/155.gif)

桜も開花したし、お花いっぱいの春
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

牡丹餅を作る日は、朝から小豆を炊いて、もち米を炊いて、
小さい頃の私もお手伝いして、炊き上がった熱々のもち米に、小豆やきな粉を付けて、
作りながら食べちゃったりして、楽しい思い出もいっぱい詰まってます♪

昔ながらの、いかにも「ぼたもち~」 みたいなのが
懐かしくもあり・・ナイスで胸キュンでした
![[ムード]](https://blog.seesaa.jp/images_e/155.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)

母の牡丹餅・・もっと食べたかった懐かしい味
・・・山ほど食べておけばよかったなぁ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
そんな思い出に浸った 「たねやさんの牡丹餅」 でした~
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)

ふきのとうも顔を覗かせて春を知らせます~元気に春満喫しましょうね~♪

悔しい~!あと一息だったのに!お疲れ様、WBC日本代表~今日も元気に営業中
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
楽しい大人のアジアンスタイル アジアンキャッツ
http://www.asian-cats.com
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
少数民族の手作り雑貨やアジアの古布の優しさ温もりをお届けします
Maccoさんが現地にて、一つ一つ手に取り探してきました~遊びに来てね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

この記事へのコメント
お彼岸でなくても、あずき好きな父の為にと何かにつけ、
「ぼた餅」は、母がよく作ってくれた大好きな一品です。
中味のもち米の時は普通サイズなのに、まわりにあんこを
つけると何故か、わらじのようになってしまって・・(笑)
本当にもう一度作って欲しい思い出のぼたもちです♪
それに美味しいモンは 更に美味しく見えるし(*^_^*)
ぼた餅とオハギ。 日によって呼び方が違うんよね?
ウチ、お餅にアンコよか もち米握りにアンコの方が好きやでぇ。
春はお花もいっぱい!楽しみが増えますネ。
ぼた餅と、おはぎの違い、、本当はなんでしょうね(^-^;
maccoさんも、もち米にアンコ好きです、美味しいなぁ♪