夏の京都へ行ったつもりで・・・京都五条「五建外郎屋さん♪」
五建外郎屋 ういろ わらび餅 蕨餅 小豆 ケーキ 和菓子 和スイーツ スイーツ おやつ 甘味 京都 五条 デパ地下 二子玉川 高島屋 催事 グルメ お菓子 夏 夏休み 美味しい 老舗 外郎 旅行 旅 お土産 アジア雑貨店 アジアン エスニック アジアンキャッツ ブログ blog 涼 涼味 食べ物 きなこ 黒蜜 ぷるぷる 柚子 抹茶 カフェ 東京 世田谷 喜多見 成城 日記 お買物 ショッピング 通販 お店 タイ バンコク チェンマイ アジアンファッション アジア ニッキ 銘菓 京ういろ ういろう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
わらび餅もたくさん頂きました
しまいには自分で作ってみたりして・・・
暑い夏には目にも涼しい和ですなぁ~♪
厳しい残暑が続くなか、またまたmaccoさんのおやつスポット☆
玉川高島屋の催事に来ていた
京都五条通りの老舗「五建外郎屋さん」
外郎だけかと思っていたけれど「わらび餅」もあったんですね~!
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
いつも頂くわらび餅とちょっと違う味??
ん??なんか食べた事ある味だけど何だっけ~?
微かにニッキの味がして京都土産の定番「おたべ」みたいな味?(イメージ)
お口の中がス~ッと爽やかな甘みが広がるわらび餅でした「おいしい~
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
そしてこちらがお馴染み銘菓「五建外郎」
京都へお墓参りに行った時には必ず買い求める大好きな外郎♪
いくら大好きでも賞味期限の短い生菓子は
1度にたくさん買えないのがちょっと残念だけど・・・
ひとつで2つの味が楽しめるなんて嬉しい限り~♪ ありがたいどす~(^-^)
黄色い柚子味と緑のお抹茶味、見た目もきれいでしょ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
和菓子に欠かせないあずきもどっさりデスよ!
地方の美味しい銘菓が楽しめるデパ地下催事は有り難いですネ!
気軽に旅行してその場で食べるのが最高に美味しいけれど
中々、そうは行かないのでイソイソと時間を見つけては
デパ地下へと足を運んでしまうmaccoさんなのでした
![[猫]](https://blog.seesaa.jp/images_e/101.gif)
五建外郎屋さん : http://www.gokenuiro.jp/
「美味しいものいっぱい食べて・・・残暑を乗り切りましょ♪」



![[家]](https://blog.seesaa.jp/images_e/38.gif)
楽しい大人のアジアンスタイル と 招き猫珈琲 アジアンキャッツ
お店: http://www.asian-cats.com
珈琲: http://www.asian-cats.com/shop/cafe/AsianCatsCafe.html
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
少数民族の手作り雑貨やアジアの古布の優しさ温もりをお届けします
Maccoさんが現地にて、一つ一つ手に取り探してきました~遊びに来てね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)

この記事へのコメント
暑い夏に合いそうな和菓子ですね。
さっぱりしていて
涼しそう♪
そうか~!そうですよね!シナモンもあうだろうな~!
ひとつで2度美味しいなんて幸せです。
黄色い柚子味ういろうとニッキ味のわらび餅
珍しいですよね~はじめて頂きました。
見た目にも涼しげな色味で上品な生菓子
日持ちがしないから一層美味しいのかも♪
暑い日本の夏も和菓子で元気に乗り切りましょう(^-^)
甘党の私には堪らないお菓子です(^^)
甘党仲間の私達(笑)には堪らないお菓子です。
美味しい上生菓子と日本茶、最高ですネ☆
わらび餅~とっても美味しそう!!
ういろうって名古屋のイメージですが、京都にもあるんですね。
私も、わらび餅作ってみよう。。。と材料は買って準備万端です♪
後は、やる気・・・^^;
明日にでも作ってみま~す☆
涎が出てきそう(笑)
お盆ゆっくり過ごされてますか?
準備万端!わらび餅作られましたか
自分で作る家スイーツは格別ですネ♪
takechanmanさん
ベルベットさん、日本の夏に
わらび餅、葛餅って最高ですね!
目に涼しくて我が家でも夏の定番です♪
つるんとしたところが、大好きです。